土曜・夜間も相談対応

TEL 050-3628-2026電話受付時間 平日 09:00~20:00
土日祝 09:00~20:00
  • 遺産を相続人以外に寄付することは可能ですか?

    遺産は被相続人の家族に渡るものという考えが一般的です。 しかし、身寄りのない人や家族以外にお世話になった人がいる場合、法定相続人にならない第三者やNPO法人・団体・学校などに寄付したいと考える人もいます。 実は遺贈により第三者や法人・団体に被相続人の遺産を寄付することは可能です。   遺贈と相続の違いとは 遺贈は、遺言書を使って特定の人に財産の全...

  • ゴルフ会員権を相続した場合の手続き

    生前、ゴルフを趣味とされる方は多くみられ、ゴルフ会員権を取得している人もいます。 実はゴルフ会員権も立派な相続財産となるので、相続人は引き継ぐことが可能です。 自分が相続することになった場合、ゴルフ会員権を相続するための手続が必要となります。   ゴルフ会員権の形式について ゴルフ会員権とは、ゴルフ場の利用権利のことです。 ゴルフ会員権は、株式と預...

  • 遺産分割協議に参加できる相続人の範囲とは

    相続人が複数人いる場合に行われる遺産分割協議では、被相続人の財産の分割方法を話し合いで自由に決められます。公平に財産を分け合うためにも大事な話し合いです。 協議には相続人が参加する必要がありますが、参加の範囲はどこまでなのでしょうか? そこで今回は遺産分割協議に参加できる相続人の範囲について解説します。   参加できるのは法定相続人全員 遺産分...

  • 生命保険は遺産分割の対象ですか?

    遺産相続において、故人が多額の生命保険をかけていたというるケースは意外と多いものです。 しかし、生命保険が遺産分割の対象になるのか、どうやって取り扱えばいいのか分からないという方は多いでしょう。 そこで今回は、生命保険が遺産分割の対象になるのかご紹介しつつ、相続トラブルに発展しないためのポイントをご紹介していきます。 生命保険は遺産分割の対象になるの...

  • 銀行預金も遺産分割の対象ですか?

    遺言を残さずに死亡してしまった場合、相続人同士の話し合い(遺産分割協議)によって遺産相続を行います。 遺産の中には銀行預金があることがほとんどですが、この銀行預金に対して2016年、これまでの考え方を変更する判断が示されました。 銀行預金も遺産分割の対象に含まれるとの最高裁の決定が出されたのです。 これにより遺産相続の進め方も大きく変わることとなります。 ...

  • 開封された遺言書は無効ですか?

    親族が亡くなった際に遺言書を残しているケースもあります。 最初から開封されている遺言書も存在するでしょうが、封がしっかりとされていても、その中身が気がかりで開けて見てしまう人もいます。 しかし、開封された遺言書だと無効になるのではないかと危惧してしまう人も中にはいるはずです。 そこで、誰にも確認せずに開けて良いのか、開封するための手続きが必須なのかと疑問...

  • 遺留分の金銭債権化について

    遺留分の制度は法改正によって大きく変わりました。 普段遺留分の問題について関わることのない人間にとっては、何が変わったのかや何を注意しなければいけないのか、分からないと思います。 ましてや、遺留分はどういうものかさえ分からない人も多いでしょう。 そこで今回は、制度が変更された遺留分の金銭債権化というトピックについて詳しくご説明させて頂きます。  ...

  • 事業承継の進め方

    自身が個人事業主や会社経営者の場合、財産の相続だけでなく会社を誰にどうやって引き継ぐかを考える必要があります。 「会社の引き継ぎ」すなわち事業承継は会社の存続にもかかわる重要な課題であり、経営者にとって最後の仕事とも言えます。 ここでは事業承継について親族内承継に焦点を当て、承継の流れや方法、メリット・デメリットや成功させるポイントをご紹介します。 事業...

  • 無効な遺言も死因贈与としては有効?

    万が一に備えて自身の死後、財産をどのように分配するかを残すことを遺言と言いますが、この遺言には厳格なルールがあり、条件のうちどれか一つでも欠けていると無効とされてしまいます。 では無効となってしまった遺言はもう何の効力も持たないのでしょうか? 実は死因贈与という遺言によく似た行為があり、状況によっては無効になってしまった遺言を死因贈与として転換できる可能...

  • 相続の相談は銀行にするとよいのか?

    相続の相談先には税理士や弁護士、司法書士などいくつかありますが、銀行も相談窓口の一つです。 銀行は身近な金融機関であるだけに、どの専門家に相談していいのか分からない時には、頼りにしたくなる存在でしょう。 相続について、どの専門家に依頼するのがベストかは内容によりますが、銀行に相談するのが良いケースもあります。 他の専門家にはない、金融機関である銀行...