土曜・夜間も相談対応

TEL 050-3628-2026電話受付時間 平日 09:00~20:00
土日祝 09:00~20:00
  • 相続3 一度行った遺留分放棄を撤回できますか

    遺留分放棄を撤回するためには、家庭裁判所の判断が必要ですが、家庭裁判所に撤回を認めてもらうことはかなり難しいんです。さらに、相続開始後の遺留分放棄の撤回は、ほぼできないと考えてもよいほど難しいと思ってください。 この記事では、一度行った遺留分放棄を撤回できるのか。できるとしたら、どのような場合なのかを解説します。 1.遺留分放棄とは 遺留分とは、法...

  • 相続2 遺産分割調停の流れ

    遺産分割調停は、遺産分割協議がうまくまとまらない場合に利用される裁判手続きです。この記事では、遺産分割調停の申し立て方や遺産分割調停の流れ、メリット、デメリット、注意点などをまとめました。 1.遺産分割調停とは 被相続人が亡くなった時は、被相続人の遺産をどのように分けるのかを決めなければなりません。 被相続人が有効な遺言書を残していれば、その遺言書...

  • 相続1 親が亡くなったときにすることベスト3

    親が亡くなったときは、動揺してしまいますし、やらなければならない手続きがたくさんあり、何から手を付けたらよいのか分からなくなる方も多いと思います。 この記事では、親が亡くなったときに必ずやるべきことを3種類紹介します。 死亡届関係の手続き 年金・保険関係の手続き 遺産の相続手続き この3種類です。それぞれ見ていきましょう。 1...

  • 遺言執行者に選ばれてしまったら何をすればいい?【弁護士解説】

    遺言の中で、「遺言執行者」なる存在が指定されていることがあります。遺言執行者は、その名のとおり「遺言の内容を執行する」人であり、相続に関わるさまざまな手続きを相続人に代わって進めていきます。一般的には弁護士が指名されるケースが多いのですが、最近では相続人が選ばれることも増えてきました。 しかし、遺言執行者の仕事には法的な手続きも含まれるため、一般の方には難...

  • 遺言のトラブルあるある【弁護士は見た】

    相続対策として「遺言を書くべき」とはよくいわれますが、実は遺言は万能ではありません。遺言の中身や書かれた状況によっては、遺言をめぐってトラブルが起きてしまうこともあるそうです。 そこで、今回はありがちな遺言のトラブル、さらに失敗しない遺言のポイントを紹介します。 事例 私は三人兄妹の末っ子です。この間、一人暮らしをしていた母親が亡くなり、遺言が出てきま...