よくある相談内容
相続財産を調べたい
1 遺産調査について
遺産調査とは、被相続人にどのような遺産があるかを調べる調査です。相続人が決まっても、遺産の範囲に争いがある状態では、遺産分割協議を進められないので、前提として遺産調査を行い、遺産の範囲を確定する必要があります。このように,遺産調査は「遺産分割協議」の前提として必要となる重要な調査です。
2 遺産調査の方法
遺産調査を行うときには、まずは被相続人の自宅や事業所などの場所を中心に財産関係の資料や現金がないか、調べましょう。
タンスや棚の中、被相続人が使っていた引き出しなどの中に現金や通帳類、権利証などの資料が入っていることもあります。
また、取引をしている金融機関が判明しているのであれば、残高証明書や取引明細書の開示を受けましょう。戸籍謄本を金融機関に持参して相続人であることを示せば、こうした書面を開示してもらえます。
不動産については、市町村役場に行って「固定資産税課税台帳」を開示してもらうと便利です。そこには、その市町村内に存在する被相続人名義の不動産をまとめて確認することができるからです。
ただし、固定資産税課税台帳は市町村ごとに保管されているので、いくつかの市町村に不動産がある場合については、それぞれの市町村役場に行って固定資産税課税台帳の開示を受ける必要があります。
さらに被相続人宅に届いている郵便物などもチェックしましょう。金融機関や証券会社などから郵便が来ていたら、そこと取引している可能性が高いと思われます。また,被相続人が借金をしていた場合には、借金支払いの督促状が届いていることもあるので、注意しましょう。
遺産調査は遺産分割協議の前提となる重要な手続きです。正確に調査しないと、遺産分割協議が無効になるなどしてやり直しの協議が必要になるなど、トラブルの元となります。
これから遺産相続手続きを進めていく場合、まずは一度、法律の専門家である弁護士までご相談下さい。